2025/4/26~28 火打山~笹倉温泉
- 中野
- 5 日前
- 読了時間: 2分
更新日:1 日前
高谷池ヒュッテの営業開始に合わせて、2泊3日の火打山ツアー。
中日は火打山周辺を満喫し、山を越えて日本海側の笹倉温泉に下山しました。
笹倉温泉の桜。満開時期は少し過ぎましたが、雪山から麓の春までを感じることができるツアーです。

雪が多いシーズンは黒沢を登れてとても快適。ひと滑りしたてから高谷池ヒュッテへ。
雪面もとてもきれいです。

高谷池ヒュッテ、お気に入りの本館3F。この時期は自炊します。
2日目も晴天。でも風は強めなので、山頂方面には行かずに楽しみました。
山頂に行かずとも良い場所がたくさんあるのが火打山の魅力。
程よく緩んだ雪面にちょうど良い斜度感、とても滑りやすかった。

お気に入りのダケカンバを見つけてください。
移動しながら滑って登っての繰り返し。

火星のような場所(行ったことないけど)を登り返して、高谷池へ戻ります。
雲からわかるように終日強風でした。

最終日は高曇りですが、十分良い天気。風も収まりまずは山頂へ。珍しく山頂にも雪が付いている。
ここから笹倉温泉まで標高差2000mのダウンヒルが始まります。
朝の冷え込みが弱かったので、緩み待ちをしなくてもちょうど良い雪面。
斜面変化でマクラレそうな人が、、
今日も広大な斜面がたくさん。

細尾根を気を付けて通過して次の斜面へ。 焼山を横から見ながらちょい休憩。
焼山北面台地へ続く長い斜面。

賽の河原を渡ったら終盤。
ヤナギの新緑。
早川谷を一望、もうすぐ笹倉温泉。

最後まで雪が繋がっていて、早めに到着。桜も温泉も楽しめてコンプリート。
最後はバスと電車を乗り継ぎ、海沿いからぐるっと回って山の大きさを感じながら妙高高原への旅。
