top of page

BLOG

2025/4/19~20 乙妻山

  • 中野
  • 4月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月22日

久しぶりの乙妻山。 日帰りで行くには少々遠いので1泊2日で行ってきました。



どこから行っても遠いですが、今回は笹ヶ峰からアプローチ。



残雪多めで林道除雪の進み具合も遅め。



乙見湖を越えて乙妻山の麓へ。 宿泊準備を整えたら、三田原山が良く見える尾根を登ってひと滑り。



                 2日目の朝イチ、途中にあるカツラの大木を見学。



ようやく斜面が見えてくる。



大きな雪崩があったようで、側面の大木もバッキバキ、、 以前来た時よりも斜面が広がった気がします。



高度を上げると周囲の山々の眺めが素晴らしい。



頸城五山(妙高山、火打山、焼山、金山、雨飾山)を眺めるには、乙妻山頂が最も良いスポット。



長い時間をかけて登りましたが、数日前に積もった雪がザラメになっていないのでちょっと難しい雪、、

景色と斜面は素晴らしいのですが、今回は行ったということが大切ということで。



帰りに見かけた熊棚と雪崩の痕。

あまり人が入らないエリアなので熊にとっては生活しやすい場所なはず。

このエリアは雪崩も多かったようです。



再び乙見湖を通って笹ヶ峰へ。

天狗原山、金山は真っ白。GWに行きますのでぜひ!



爆風で落ちたであろうヤドリギのおみやげ。 車で移動し始めたら雨が降り出し、ナイスタイミング。池の峰を回り込むとすでに視界不良でした。


mountainhardware_logo.png.png
blackdiamond.gif
scarpa_edited.png
pieps_black.jpeg
smartwool.jpg
GREGORY_logo_edited.jpg
22designs.png
sweetprotection.jpeg
Copyright © 2024 INField.
bottom of page