top of page

BLOG

2025/6/17~18 高谷池~神奈山

  • 中野
  • 6月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月23日

妙高山の外輪山の1つ神奈山。登山としてはシーズンに1回行く程度で、スキーツアーで行くことの方が多い山。あまり一般的ではなく訪れる人も少ないのですが、登山道脇に咲く花も多くなかなか良い山です。今回は高谷池ヒュッテに1泊し、翌日に神奈山経由で関温泉へ下山するコースでご案内してみました。



残雪多めで爽やかな景色。



                 黒沢橋までのブナ林は緑が濃くなってきた。





乙見湖と乙妻山。



あまり近くで見かけることができないダケカンバの花(右)。



三田原山上部はまだ芽吹いていない。この辺りの登山道はまだまだ雪の下。

火打山まで行く予定でしたが、花を見ながら歩いていたら高谷池まで時間がかかったので、そのまま小屋前ベンチでビールで乾杯。暖かい時間に外で飲む冷たいビールは贅沢です。



                 翌朝の火打山。高谷池もだいぶ水が浮いてきた。



食事は夕食、朝食ともに自炊、コーヒーも飲んで高谷池ヒュッテをゆっくり出発。

ナナカマドの新緑、ミネザクラのピンク、どちらも鮮やか。



雪解けの景色を眺めながら黒沢池へ。



新緑に囲まれた黒沢池ヒュッテ。



神奈山周辺のシラネアオイ。



今年は花の開花が少し遅め、これからもっと種類が増えてきます。



間近の妙高山、斑尾山を正面に見ながら下山。梅雨明けしたような雲。



関温泉スキー場トップ、眺めが良くて風が涼しい好きな場所のひとつ。 スキー場コースを通って温泉街に下山、天気にも恵まれ楽しい2日間でした。


mountainhardware_logo.png.png
blackdiamond.gif
scarpa_edited.png
pieps_black.jpeg
smartwool.jpg
GREGORY_logo_edited.jpg
22designs.png
sweetprotection.jpeg
Copyright © 2024 INField.
bottom of page