top of page

BLOG

2020/8/15~18 黒部五郎岳~双六岳

  • 中野
  • 2020年8月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年6月13日

夏季縦走の定番へ再び。今回は黒部五郎岳。



初日は、先週に続き折立から太郎平へ。

ree


台風が去って、ようやく天候が安定してきた感じです。

ree


太郎平までの道は、着々と新しい階段が出来上がってきています。

ree


2日目は今回の一番の目的、黒部五郎岳を越えて、黒部五郎小屋まで。

この日も晴天になりそうな朝。太郎山から見る太郎平小屋。

ree


徐々に霧が晴れていきます。

ree


黒部五郎岳、登場。

ree


ヨツバシオガマと黒部五郎岳。

ree


先週行った雲ノ平。奥は水晶岳と鷲羽岳。

ree


黒部五郎岳への最後の登り。九折折りの道が良くわかります。

ree


黒部五郎岳山頂から① 黒部五郎小屋

ree


黒部五郎岳山頂から② 黒部五郎岳の稜線と、赤牛岳、水晶岳。

ree


黒部五郎岳山頂から③ まさに山頂

ree


黒部五郎岳山頂から④ 本日歩いてきた道のり、素敵な稜線です。

ree


黒部五郎カールの中から見る山頂。

ree


雷岩と鷲羽岳。

ree


台地の真ん中、雲ノ平山荘。

ree


先週と違ってドライなチングルマ。

ree


今年、とっても多く目にしたエゾシオガマ。

ree


順調に、黒部五郎小屋に到着。

ree


小屋の前にあった、シナノオトギリ。

ree


翌日は双六岳へ。

ree


テントサイトと笠ヶ岳。

ree


3日目、双六岳を越えて平山荘へ。

黒部五郎小屋裏の斜面を登ると、朝日を浴びる黒部五郎岳。

ree


特徴的な雲が広がる朝でした。

ree


黒部川源流と鷲羽岳。

ree


三俣蓮華岳からは最高の景色。

ree


あこがれの双六岳稜線と槍ヶ岳。

ree


双六山荘で昼食、もうひと登りして鏡平山荘へ。

ree


3日目も順調に到着。

ree


山荘前で、槍ヶ岳を眺めながら乾杯。

ree


4日目も晴天。 朝食前の鏡池、静寂の時間です。

ree


焼岳、乗鞍岳を正面に見ながら、新穂高温泉へ下山。お盆前の縦走の時に見えなかった景色を毎日楽しみながら、一度もレインウェアを着ることがなかった素敵な4日間となりました。

ree
mountainhardware_logo.png.png
blackdiamond.gif
scarpa_edited.png
pieps_black.jpeg
smartwool.jpg
GREGORY_logo_edited.jpg
22designs.png
sweetprotection.jpeg
Copyright © 2024 INField.
bottom of page