top of page

BLOG

2020/7/28~30 八ヶ岳(硫黄岳~横岳~赤岳)

燕岳~常念岳縦走の縦走予定でしたが、悪天候の為に予定を変更。天候状況に応じて細かいコースアレンジが可能な八ヶ岳へ。赤岳鉱泉をベースに硫黄岳~西岳~赤岳を縦走、ぐるっと一周してきました。今回は国際自然環境アウトドア専門学校の実習です。



初日は美濃戸から赤岳鉱泉まで。



シラビソ林ととコケを楽しみながら赤岳鉱泉を目指します。



強めの雨が降る中、2時間半ほどで到着。

悪天候に平日、小屋の宿泊営業も8月からということで、他の登山者はもう一組だけ。



7月末ですが、寒くてお湯が欠かせない。夏を感じることなく7月が終わりそうです。



メインの2日目は、横岳、赤岳縦走へ。とりあえず雨が止んでひと安心。



火山らしい雰囲気が出てくる、赤岩の頭。



アンテロープキャニオン風。



リンネソウ、初めてお目にかかりました。



雲が途切れて遠くの山も見え始めます。



横岳、赤岳も。



硫黄岳山頂。



営業中の硫黄岳山荘。



硫黄岳山荘 × Mountain Hardwear のコラボTシャツ。 妙高オリジナルも作りたい。



もうすぐ横岳。



クサリ、ハシゴを越えて。



イワギキョウらしく岩の隙間に。



阿弥陀岳も見えてきました。



横岳山頂。



花が終わったチョウノスケソウ。何故か捻じれている不思議。



クロクモソウ



稜線の東側だけに雲がかかって、赤岳展望荘が要塞のよう。



黄色が鮮やかな、ミヤママンネングサ。



イブキジャコウソウ



赤岳山頂も貸し切り。



文三郎尾根から行者小屋へ。



下から見上げる赤岳。



シラビソに囲まれた行者小屋、急な階段を下ります。



休業中の行者小屋から赤岳鉱泉へ。



ぐるっと一周して赤岳鉱泉へ戻りました。

普段ならもっと賑わっているのでしょうけど、この日も私たちの他にはもう一組だけ。



最終日、雨が降っていなければ阿弥陀岳経由で下山するつもりで、行者小屋方面へ。



行者小屋まで行ってみたものの回復する気配はなく、下山することにしました。



コケだらけ。



雨の中、沢沿いを美濃戸へ下山し、今回の山旅は終了です。

#八ヶ岳 #赤岳 #登山 #ガイド

bottom of page