2020/6/15 中部北陸自然歩道(西野発電所~笹ヶ峰キャンプ場)
- 中野
- 2020年6月14日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年6月19日
天気が良いので、地図調査で笹ヶ峰へ。
笹ヶ峰牧場と天狗原山~金山~焼山の山並み。

見頃を迎えている牧場脇のレンゲツツジ。

新緑の山にオレンジが映えます。

オレンジ、黄色と、とても鮮やか。

この日の調査は、中部北陸自然歩道に設定されている、新潟、長野県境に架かる吊り橋から笹ヶ峰キャンプ場までの区間。写真手前は長野県、吊り橋を渡ると新潟県。

日本最大のドイツトウヒの森。

コケに覆われた木道がきれいですが、誰も歩いていない証拠。。。
たくさんの歩道がありますが、管理するのは大変。新しく歩道や登山道を作るには、利用されるかどうかをしっかり考えた上で作ることが大切です。

ウリハダカエデ。

中部北陸自然歩道からは外れますが、妙高山域の登山道を開拓したという岡田長助さんの小屋跡。

満開のキンポウゲと焼山。

名水百選に選ばれている宇棚の清水で一休み。

新緑と輝く小川が素敵でした。

牧場の景色①

牧場の景色②

牧場の景色③

帰り際にワラビの収穫。

洗ってあく抜き。しばらくの間、楽しめそうです。

#笹ヶ峰 #トレッキング #中部北陸自然歩道