I-NAC の実習で高谷池ヒュッテへ。3年生との最後の実習。
三田原山への取り付き。かなり藪っぽく見えますが、これでもだいぶマシにはなってきたのです。

いつも以上にテクニカルなライン取り。

みんな荷物がデカい。

三田原山稜線。雪庇がほとんどありません。

三田原山山頂へ、尾根を移動。

黒沢池へ向かって滑走。

良い雪です。

黒沢岳。

茶臼山へ。

手前から、うさぎ平、容雅山、大毛無山。

もうすぐ高谷池。

最後の実習なので、たくさんの贅沢品。

瓶ビール。。。

翌朝までに、また降雪。

まずは茶臼山へ。

今日も良い雪。

風が抜ける黒沢池には雪面に風の影響が。

黒沢池のダケカンバ。

光る降雪結晶。

霧氷が付いたダケカンバ。

全体的にはまだまだ積雪が少ないですが、火打山周辺でのツアーは十分楽しめます。

雲海の中の神奈山。

南斜面も雪質良好。

でも藪は多め。。。

午後の影がいい感じ。

3年間お疲れ様でした。
