黒沢池ヒュッテ泊 火打山 2018
- 中野
- 2018年3月10日
- 読了時間: 2分
昨年から始めた黒沢池ヒュッテ泊火打山ツアー。今年も2泊3日で実施しました。
初日は雨が止むまで待ってから三田原山へ。

小屋に向かってひと滑り。

ドーム型が目印の黒沢池ヒュッテ。

冬季入口は食堂の窓。。。

高谷池ヒュッテに負けない素晴らしいロケーション。

オシャレなカフェ風クレープは、冬だけのスペシャルメニュー。

最高の朝を迎えた2日目。夜のうちに積もった新雪が15cmほど。

朝食を食べたら早速出発。

霧氷が付いてきれいな朝です。

真っ白な火打山をバックに。

火打山の斜面は強風の影響を受けていたので、今回は山頂へは行かずに雪の良い場所をつないで楽しみました。

良く滑る浅い新雪。

朝一から良い雪が滑れる環境がうれしいです。

日本海側には、一面の雲海。

良く滑る硬めの雪の時は緩斜面が楽しい。

標高が高いので、3月でも終日良い雪が楽しめます。

こんな斜面が長く続きます。

雲海の標高まで滑って登り返し。

雲海の上は別世界。

真っ白な雪面、ダケカンバ、青空、最強の組み合わせ。

小屋に戻って一休み。

夕食前にもうひと登り。

目の前の斜面を滑って本日終了。

いい1日でした。

夕食は鍋で温まります。
この時期にストーブのある小屋で暖かい食事が食べられるのはうれしいです。

最終日も小屋近くの山へ。

フラットな斜面で良い雪。

ストレスなく気持ちよく滑れます。

ダケカンバの間に広がるオープンスペースをつないでいきます。

どこまでも素晴らしい斜面。

気持ちよくテレマークターン。

昼から天気が荒れてきたので、帰りは強風の三田原山ではなく笹ヶ峰経由。今年も良いタイミングでの降雪と晴天に恵まれ、楽しいツアーとなりました。3月の火打山、来シーズンも実施予定です!